仙南地域 狛犬、狛猪? 狛亀!
宮城県には珍しい狛犬が多いように感じます。
数年前に初めて見かけた蔵王町遠刈田温泉にある刈田嶺神社の狛犬もユニークな姿をしていました。
2対の狛犬が奉納されています。
まるで呪術廻戦に出てきそうな姿ですが、古くからある立派な狛犬です。
こちらは大河原町の駅から徒歩5分ほどにある甲子大黒天神社。
前髪ぱっつんのようなユニークな姿です。
狛犬ではなくおそらく狛猪なのではないかと思います。
本当はどちらなんでしょう?
最後は柴田町入間田にある八雲神社の狛犬ではなく狛亀です。
狛犬と同じく左右で口の開き方が違います。
なぜ亀を選んだのでしょう?
宮城県には他にも塩竈神社の狛犬など、ユニークな姿をしているのものが多いので探し歩いてみたいと思います。